取り扱い商品
秋田県秋田大潟村あきたこまち(特別栽培米)
- 都道府県名
- 秋田県
- 地域
- 大潟村
- 栽培方法
- 特別栽培米
- 精米工場
- (株)大潟村同友会
- 認証
- -
残留農薬検査等PDF
- ・大潟村同友会は、23戸の生産農家が集まり、昭和63年に結成した組織です。「秋田県特別栽培米」の認定を受け、農薬、化学肥料を半分以下に抑えたお米作りを実践しています。 ・秋田を代表する銘柄「あきたこまち」ですが、平安時代に絶世の美女と歌人「小野小町」が秋田県湯沢市を出生地とする説があり、秋田+小野小町で、「あきたこまち」と名付けられました。
- 簡単便利な無洗米。白さが抜群の製法で製造しています。
- 八郎潟を干拓して作った大潟村のお米です。志同じくした専業農家20名程の限られた生産者グループ”大潟村同友会”で栽培した”生産者の顔が見えるあきたこまち”です。グループ全体で特別栽培米の生産に取り組んでいます。
- 一般消費者にも人気が高く、限定された数量しか無い事からあきたこまちの中でも貴重な逸品です。品質の安定感は抜群です。
商品の特徴
- ほのかな甘み
- ほどよい粘り
- ほどよい粒感
- 粒ぞろいが良い
- おにぎりに最適
学校関係者用POPを印刷する